氷見市 T・S様 住宅外壁の塗り替え事例をご紹介します
氷見市にお住まいの、T・S様ご自宅の外壁塗り替え工事をさせていただきました。掲載のご許可をいただきましたので、塗装事例として掲載させていただきます。
2階部分がリシン吹き付けの外壁、1階部分が窯業系サイディングの外壁です。似た建物をお持ちの方の参考になるかと思います。T・S様、ご協力いただき、どうもありがとうございました。
氷見市 T・S様 住宅外壁の塗り替え事例
塗装前の状況 ~ 2階部分
全体にツヤがなく、防水効果が切れている状態でした。
雨や風のあたるところ、直射日光を多く浴びる場所は、コーナーの部分に欠けている所もありました。
外壁の継ぎ目のコーキング部分は、コーキングがやせてきており、隙間が空いてきている状態でした。
住宅の防水上からも、塗り替えの必要がある状態です。
塗装前の状況 ~ 1階部分
サッシの下など、雨が流れる所に苔や藻が付いている状態でした。きれいに洗い流して、塗装する必要があります。
外壁下の水切りも、ツヤがなく防水効果が切れている状態でした。サビはあまり見受けられませんでした。
下地処理 ~ ケレン
まずは、外壁に付いている鳥の糞などの汚れや、欠けそうになっている所を、きれいに削り取るケレンという作業をしました。
ケレンは主に1階部分の外壁サイディングを中心に行っております。2階部分のリシン吹き付け壁は、ケレンをするとデコボコが取れてしまいますので、次の作業の洗浄で汚れを落とします。
欠けそうになってる所を残しておくと、塗装後そこが欠けた時に、一緒に新しい塗装も落ちてしまいます。汚れについては、後で外壁洗浄しますので、大きな汚れのみ落としております。
防水処理 ~ 外壁 釘頭のコーキング
外壁洗浄する前に、外壁を留めている釘の頭の部分にコーキングという防水剤を、注入しました。写真の白い部分が、コーキングです。
1階のサイディング部分に欠けている部分が多くありました。このまま外壁洗浄すると、内部に水が入る恐れがありますので、この部分のコーキングを先に行いました。
主に1階の外壁サイディングに行っております。
外壁洗浄
塗装する前に、外壁の汚れを落とすために外壁の洗浄を行いました。
外壁の洗浄をしないと、汚れの上に塗装していることになります。汚れを残したままにしておきますと、はがれの原因になります。
やり過ぎても、外壁に良くありませんので、外壁を傷めない特殊な洗浄機で、手早く行っております。
網戸やサッシ・ガラスも洗浄しました。
防水処理 ~ 外壁目地・サッシ周り
防水処理は、ゴム状の防水剤 コーキングで行っております。コーキングの寿命は10年前後なので、塗り替えの時には必ずやり替える必要があります。
まずは、古いコーキングを取り除くことから始めます。T・S様邸の場合は、外壁の継ぎ目とサッシ周りにコーキングが使われております。
外壁や柱部分の継ぎ目のコーキングは、防水効果を保つために2面接着という方法で行っております。これは、壁の両端のみ接着して、奥には接着しないという方法です。
外壁の内側に届くまで、コーキングを注入すると、丈夫になりすぎて振動などで外壁が動く時に、コーキングが付いてこれず、切れてしまいます。奥に入りすぎないよう、ボンドブレーカーやバックアップ材といわれる物を、コーキング前に入れております。
目地の奥に見えるグレーの物(左の写真)、ブルーの物(右の写真)がそうです。
注入したコーキングは、ノンブリートタイプの変成シリコンというものです。
普通のコーキングは、時間が経過すると油分が浮いてきて、黒ずんできます。注入したコーキングは、時間が経過しても油分が浮いてこないので、きれいな状態を長く保つ事が出来ます。
防水効果が長続きするように、しっかりと施工しました。
下塗り(下地塗装)
外壁サイディング・幕板(外壁中程の板)・リシン壁・破風・軒裏には、弱溶剤2液型エポキシシーラーという下地塗料を塗装しました。
この下地塗料は、外壁・古い塗料との密着性をアップさせると共に、窯業系サイディングなどセメント系の部材を補強する効果もあります。
乾燥すると、とても硬くなります。
トタン水切りの下地塗装は、ハイソリッド弱溶剤1液変性エポキシ樹脂プライマーという塗料を塗装しました。サビ止め塗装の事です。
ハイソリッドというのは、下地の色が透けにくいということで、古い塗装面が透けて見えるのを防ぐ効果があります。また、新しい塗料を強力に密着させる特徴も持っています。この下地塗装をすることで、新しい塗料のはがれを極力防ぐことが出来ます。
中塗り・上塗り(仕上げ塗装) ~ 2階部分のリシン吹き付け壁
リシン壁・軒裏には、1液水性ラジカル制御型ハイブリッド高耐候性塗料 パーフェクトトップという塗料を塗装しました。特許出願中の新しい種類の塗料です。
この塗料を中塗り・上塗りとして2回塗りで仕上げております。刷毛やローラーで、しっかりと密着するように、そして塗装の膜が厚く付くように塗装しました。
1液水性ラジカル制御型ハイブリッド高耐候性塗料 パーフェクトトップの特徴は、以下になります。
- 紫外線による劣化を、高いレベルで防いでくれる
- 塗装の膜のきめが細かいので、光沢がきれい
- 藻(も)やカビの付着・繁殖を防いでくれる
- 雨垂れなどの汚れが付きにくい
- 水性なので、環境や身体に優しい
この塗料は、サイディングに塗装した塗料より、耐久性が高い塗料です。リシン吹き付けの壁は、サイディングよりも一般的に耐久性が低いです。リシン壁に、この塗料を塗装することにより、次回の塗り替え時期を合わせることが出来ます。
中塗り・上塗り(仕上げ塗装) ~ 1階部分の外壁サイディング
外壁サイディング・幕板・破風・雨樋には、弱溶剤2液型アクリルシリコン樹脂塗料 ファインシリコンフレッシュという塗料を塗装しました。
この塗料を中塗り・上塗りとして2回塗りで仕上げております。刷毛やローラーで、しっかりと密着するように、そして塗装の膜が厚く付くように塗装しました。
弱溶剤2液型アクリルシリコン樹脂塗料 ファインシリコンフレッシュの特徴は、以下になります。
- 光沢低下や変色が極めて少ない
- 雨垂れがなどの汚れが付きにくい
- 最先端のバイオ技術で藻、カビの発生を制御
- 下地塗装との密着性が高い(はがれにくい)
- 素速く乾燥するので、冬場の施工不良の心配がない
- 結露から建物を守る
- 重金属やホルムアルデヒドなどが入っていないので人と環境にやさしい
コストと効果のバランスが良い外壁塗料です。長く建物の美観を保ってくれるのが、嬉しいところです。耐用年数は平均で10年以上となっておりますが、コーキングなどのからみで、10年程度での塗り替えが理想的かと思います。
塗装前と塗装後の比較写真
【外観】
【軒裏】
【2階 リシン壁】
【雨樋】
【幕板】
【1階 外壁サイディングのサッシ下1】
【1階 外壁サイディングのサッシ下2】
【玄関廻り】
氷見市 T・S様からいただきましたお声
ひと口メモ
約10年、持つように塗装しました。
耐久性の違う塗料を組み合わせることで、全体的に塗り替え時期が同じになるようにしております。
外壁の目地(ジョイント)には、幅の広いコーキングがしてあります。コーキングがしてある建物は、切れていないか定期的な点検が必要です。
2013年8月