富山市舟橋村 住宅 外壁塗り替えの続きです。前回は、雨漏りしている棟瓦の補修をご紹介しました。
今回は、雨漏りの原因になっている雨樋の補修をご紹介します。
雨樋は、破風に水平に取り付けられている軒樋(のきどい)のコーナー部分が割れていました。
このすぐ近くには、軒樋に流れた雨水を下に流す縦樋(たてどい)があります。
運悪く、屋根半分の雨水が集中する箇所が破損していました。
大量の雨水が一点に集中して屋根に流れ落ちたので、雨漏りしてしまったようです。
こちらの住宅の場合は、棟瓦と雨樋の破損が雨漏りの原因でした。
雨漏りの原因は、1箇所とは限らないので総合的に判断をする必要があります。
確認した所、コーナー部分以外に問題はなかったので、部分取り替えすれば問題ありません。
破損していたコーナー部分を、最小限の範囲で取り外しました。
順調に流れるように勾配を取りながら、新しい雨樋を取り付けました。
新しい雨樋と既存の雨樋では、色ツヤが全く違いますが、このあと全部まとめて同じ色で塗装するので、見分けが付かなくなります。
このように、塗り替えにあわせて補修を行うと、足場の費用が別途必要ないのと、色をあわせられるメリットがあります。